広告

前6世紀

世界史年表
広告

はじめに

グシャケン
グシャケン

ここでは時代ごとに切り取って、その時代にどんなことが起きていたのかを地域ごとに簡単にまとめています。

重要単語をクリックすると、その単元授業記事を見ることもできるのでぜひチェックしてみてください!

広告

オリエント

前586年:ユダ王国新バビロニアに滅ぼされる。バビロン捕囚ユダヤ教が成立。

前559年:キュロス2世アケメネス朝ペルシアを即位。

前550年:キュロス2世がメディア王国を滅ぼす。

前540年:ナイル上流のクシュ王国が都をメロエに移す。

前538年:アケメネス朝ペルシア新バビロニアを滅ぼす。キュロス2世ヘブライ人(ユダヤ人)バビロン捕囚から解放。

前525年:カンビュセス2世がエジプトを征服してオリエントを統一。

前522年:ダレイオス1世が即位して、アケメネス朝が全盛期に。都ペルセポリススサを造営。アケメネス朝がゾロアスター教を保護。

広告

地中海周辺(ギリシア・ローマ)

前594年:アテネでソロンの改革。財産政治が始まる。

前546年~前528年:アテネでペイシストラトス僭主政を行う。

前509年:ローマエトルリア人の王を追放し、貴族共和政となる。コンスルを設置。

前508年:クレイステネスの改革。五百人評議会設置、陶片追放(オストラシズム)が始まる。

前500年:ミレトスなどでイオニアの反乱が起き、ペルシア戦争が始まる。

広告

中国

前6世紀~前3世紀:諸子百家が盛んに活動。

前597年:楚の荘王、中原に進出。

前552年:孔子、魯で生まれる(~前479年)。

広告

インド

前6世紀:コーサラ国マガダ国が北インドに興る。

前563年~前483年:ガウタマ=シッダールタ仏教をおこす。

前549年~前477年:ヴァルダマーナジャイナ教を興す。

前500年:マガダ国が有力となる。都はパータリプトラ

前500年:インドでウパニシャッド哲学がまとめられる。

世界史年表
広告
mk-historyをフォローする
広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました