3-1.仏教と南アジア [3-1.4]南インドの王朝と海上交易 はじめにグシャケン前回はこのような内容でした。グシャケン今回は南インドについてです。先住民文化が色濃く残る地域であり、インド洋と接していたことから海上交易に要所としても発展しました。今回は南インドの王朝が海上交易でどんな役割を担っていたのか... 2023.12.10 3-1.仏教と南アジア
3-1.仏教と南アジア [3-1.3]クシャーナ朝と大乗仏教 はじめにグシャケン前回はこのような内容でした。グシャケン今回はマウリヤ朝の衰退後、新たな王朝が誕生し、南アジアが世界の重要拠点として文化が花開きます。その過程を一緒にみていきましょう!MQ:クシャーナ朝は周辺の文明とどのような関係を持って発... 2023.12.04 3-1.仏教と南アジア
3-1.仏教と南アジア [3-1.2]マウリヤ朝 はじめにグシャケン前回はこのような内容でした。グシャケン今回は南アジアで初めての統一王朝であるマウリヤ朝についてです。なぜ統一王朝が誕生したのか?その中で仏教がどんな発展をしていったのかについてもみていきましょう!MQ:南アジア初の統一王朝... 2023.11.21 3-1.仏教と南アジア
3-1.仏教と南アジア [3-1.1]ウパニシャッド哲学、仏教、ジャイナ教 はじめにグシャケン前回はこのような内容でした。グシャケン今回から久々のインドを中心とした南アジア文明ですね。今回はそれまで支配の中心だったバラモン教に変化がおきます。それはいったいどんな変化だったのか?それではみていきましょう!MQ:仏教と... 2023.11.05 3-1.仏教と南アジア