はじめに

グシャケン
ここでは時代ごとに切り取って、その時代にどんなことが起きていたのかを地域ごとに簡単にまとめています。
重要単語をクリックすると、その単元の授業記事を見ることもできるのでぜひチェックしてみてください!
オリエント
前668年:アッシリアのアッシュル=バニパル王が即位(都:ニネヴェ)。
前663年:エジプトを征服し、アッシリアがオリエントを統一。
前612年:アッシリア帝国滅亡。新バビロニア、メディア、リディア、エジプトの4国分立時代へ。
前7世紀:リディアで金属貨幣の使用が始まる。
前604年:新バビロニアのネブカドネザル2世が即位。
地中海地域
前7世紀~前6世紀:スパルタでリュクルゴスの制が形成され、軍国主義がとられる。
前683年:アテネでアルコンの任期が一年となり、貴族政(共和政)となる。
前7世紀中頃:市民による重装歩兵・密集部隊戦術(ファランクス)が確立。
前621年:アテネでドラコンの立法。
アジア
前679年:斉の桓公が尊王攘夷を唱え、覇者となる(春秋の五覇の一つ)。
前659年:秦の穆公が西方に勢力を伸ばす。
前637年:宋の襄王が覇を唱えるも楚との戦いで敗北。
前632年:晋の文公が覇者となる。
コメント