世界史の学びはここから!スタンダード世界史探究!

グシャの世界史探究授業

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • お問い合わせ

大単元

1.古代文明の成立
2.遊牧民と東アジア
3.南アジアと東南アジア
4.西アジアと地中海
5.イスラーム教とヨーロッパ
6.イスラーム教の広がりと西アジア
7.中世ヨーロッパ
8.東アジアの変化とモンゴル帝国
史料集
世界史年表

小単元

1-1.文明の誕生

[1-1.1]農耕と牧畜のはじまり

はじめにグシャケン今回は、今では当たり前の「農耕と牧畜」がどのように始まっていったのか、について授業をおこなっていきます。MQ:人類はなぜ農耕と牧畜を始めたのか?氷期から温暖化へ「農耕・牧畜」がどのような環境変化からできたのかというと、それ...
2022.12.03
1-1.文明の誕生
前へ 1 … 20 21
広告

プロフィール

グシャケン
mk-history
mk-history

首都圏で世界史を教えているグシャケンです。
講義の準備に追われる日々で「もっと楽に手軽に学べる教材はないのか!?」と思い、このブログを開設しました。

まずは手軽に世界史を学びたい!
授業準備をもっと楽にしたい!

そんな方に世界史を届けるためにこのブログで書いています。
ここから始まる世界史探究や授業を作ってほしいです!

スタンダード世界史探究!

mk-historyをフォローする

検索

RSS 「note」教材ダウンロード

  • [8-2.2]元(大元)(交易ネットワークと経済)(スライド)
  • 授業で使える世界史イラスト⑬
  • [8-2.1]モンゴル帝国の成立(スライド)
  • 授業で使える世界史イラスト⑫
  • 授業で使える世界史イラスト⑪

カテゴリー

  • 4-2.ギリシア文明
  • 4-3.ローマ文明
  • 1-1.文明の誕生
  • 4-4.キリスト教の誕生と拡大
  • 1-2.古代オリエント文明
  • 5-1.イスラーム教の誕生と拡大
  • 史料集
  • 5-2.ヨーロッパの発展
  • 1-3.南アジアの古代文明
  • 6-1.イスラーム教の各地域への広がり
  • 1-4.中国の古代文明
  • 6-2.西アジア
  • 1-5.南北アメリカ文明
  • 7-1.西ヨーロッパ封建社会
  • 2-1.草原とオアシス
  • 7-2.東ヨーロッパの変化
  • 2-2.秦、漢
  • 世界史年表
  • 2-3.魏晋南北朝
  • 7-3.西ヨーロッパの変化
  • 2-4.隋、唐
  • 7-4.中世の西ヨーロッパ文化
  • 3-1.仏教と南アジア
  • 8-1.宋、金
  • 3-2.インド古典文化とヒンドゥー教
  • 8-2.モンゴル帝国
  • 3-3.東南アジア
  • 4-1.アケメネス朝、パルティア、ササン朝

SNSフォローボタン

mk-historyをフォローする
広告
グシャの世界史探究授業
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
© 2022 グシャの世界史探究授業.
    • ホーム
    • お問い合わせ
  • グシャの世界史探究授業